「白髪って伸びるのが早いな~」と感じることはありませんか?
黒髪に比べるとなんとなくすぐ伸びてしまう。本当は逆に黒髪の方が伸びて欲しいのに皮肉なものです。
白髪が伸びるのが早いから、せっかく白髪染めをしても根本の方が白くなって目立ってしまいます。
しかし、本当に白髪は伸びるのが早いのでしょうか? その理由と対応について説明します。

この記事の目次
白髪はやっぱり伸びるのが早かった!!
白髪が伸びるのが早いというのは本当のようです。
2004年のことですが資生堂と北里大学が共同白髪研究で白髪について実証しました。調査の結果は次のようになっています。
●白髪の発生率には部位によって差があり、特に後頭部では少ない。
●白髪の断面の形状は、黒髪よりも扁平な傾向にある(平均値比較としての結果)
●成長期にある白髪の比率は、黒髪よりも高い
●白髪の直径は黒髪よりも太い
●白髪の伸びる速度は黒髪よりもはやい(※日本人37名の被験者から毛髪サンプル32,000本を採取して調べた結果)
注目したいのは最後の調査結果の「白髪の伸びる速度は黒髪よりもはやい」です。統計的にみてもやっぱり白髪は伸びるのが早いということです。
なぜ、白髪はそんなにパワーがあるのか
では、なぜ白髪は黒髪に比べてそんなにパワーがあるのでしょうか。上の調査の結果では「白髪の伸びる速度は黒髪よりもはやい」以外にも「成長期にある白髪の比率は、黒髪よりも高い」、「白髪の直径は黒髪よりも太い」もあります。明らかに黒髪よりパワーがありますよね。
その理由として、考えられるのは髪は元々色が無いということに関係があるようです。髪には元々色が無いため、黒髪はメラニン色素により色を付けて生えるという作業が必要です。
一方、白髪は色を付けるという作業がないため、その分のパワーが「成長」に割り振られるため、「太く」、「早く伸びる」と言われています。

心理的な面も
白髪が早く伸びると言っても、多くて月に数ミリ程度と考えられます。実際はそんなに多くないですよね。
でも多くの人が白髪が伸びるのが早いと実感しているのは、心理的な面もあるようです。
白髪は伸びて欲しくないものという思いと、黒髪に比べると目立つため、「白髪は伸びるのが早い」と感じることが多いです。
早く伸びる白髪の対応方法
統計的にも、心理的にも伸びるのが早い白髪についての対応方法です。
カラートリートメントを使う
白髪染めをしている場合、根本の方が白くなって見た目が良くないですよね。
白髪染めですと、1ヶ月や2ヶ月に1回の作業ですので、どうしても根本が目立ってしまいます。
この場合はカラートリートメントやカラーシャンプーを使いましょう。
髪の毛の状態によりますが、カラートリートメントやカラーシャンプーを1週間に1回~数回使うことにより自然に頭髪全体的の色が着くため、髪の根本の白いのが目立つということはありません。
また、白髪染めより頭皮や毛髪に優しいというメリットもあります。
髪の毛が染まるまで若干の時間がかかるため、なるべく早目のご使用をおすすめします。
ルプルプ通販サイト≫ダメージゼロの白髪染め
メラノサイトの活性化
白髪が色を付ける作業がないため、伸びるのが早いということですよね。では色を付ける方に頑張ってもらいましょう。
髪にいろを付けるのは、メラノサイトという細胞です。メラノサイトを活性化するための栄養素は、ビタミンB12、葉酸、銅です。
これらの栄養素を積極的に採ることによりメラノサイトが活性化し、白髪の伸びる早さを抑える効果が期待できます。
まとめ
◆白髪が黒髪より早く伸びるのは本当のこと。
◆対策としては、カラートリートメント、カラーシャンプーの活用とビタミンB12、葉酸、銅の摂取。