おしゃれで茶色などに髪の毛を染めていても、そろそろ髪の毛の色を戻そうと思う時があります。
その理由は就職活動であったり、長い休みが終わったときであったり、気が変わったりと様々です
では、その髪色を戻したい時に白髪染めは使えるのでしょうか?
ここでは髪色戻しに白髪染めが使えるかについて、説明します。
この記事の目次
一度、髪を染めたら元の髪の毛の色には戻らない
結論から言いますと、白髪染めは髪の毛の色を染めるだけですので、黒に近い色には染まりますが、元の髪の毛の色に戻るわけではありません。
まあ、当たり前ですね。しかし、就職などで明るい髪色をなるべく黒髪に近い色にしたい場合は、白髪染めを使うことは有効です。
また、髪色戻しという商品がありますが、白髪染めの方が染色力が強いため、色がしっかりと入り、長持ちします。

髪色戻しに白髪染めを使用する注意点
不自然な黒になる
これは髪色戻しの使用に限ったことではないのですが、白髪染めはどうしても人工的な黒ですので、マネキンのかつらのような不自然な黒色になります。
これはいくつか理由がありますが、一番の理由は均一的な黒になるということ。
実は自然な髪の毛の色は均一ではありません。メラニン色素の割合が髪の毛によってことなるため、微妙に一本一本の髪の毛の黒のニュアンスが違います。
ですから、すべてが同じ黒という髪の毛の色は不自然に見えるわけです。
また、染料の特性から髪が傷んでいる部分に色が良く入りやすいです。
髪を染めている場合は髪の毛の先の方が傷んでいる場合がありますので、髪の毛の先の方が黒が強くなることがあります。

黒に白髪染めをした後には明るい色には染めにくい
一度、黒で白髪染めをしますと、その後、明るい色にが入りにくくなりますので注意が必要です。
一時的に黒にしたいという場合は、染色力が弱い髪色戻しを使用した方がいいでしょう。
しかし、髪色戻しは色が入りにくく、持ちが良くないので、ケースによって使い分けましょう。
ヘアカラートリートメントという選択
おしゃれで髪の毛の色を染める場合にヘアカラートリートメントは有効です。
理由としては以下の通りです。
・髪の内部まで染色しないため、色を戻しやすい。
・髪の毛を傷めない。
試しに髪の毛を変えてみたいという方は、お試しでヘアカラートリートメントはいかがでしょうか?
最近のヘアカラートリートメントは色付きが良く、明るい色も得意です。
また、髪の毛が染まるまで若干の時間がかかるため、なるべく早目のご使用をおすすめします。
≪ルプルプ通販サイト≫ツヤツヤ潤う白髪染め